引っ越してからは、前と段違いに
世帯の多い、団地みたいなアパートで
毎日をドタバタと暮らしています。
管理する人がいつもいるので
いろいろと快適です。
階段の掃除はしてくれる。
小さいながらも花壇があって
季節ごとにお花が咲く。
草むしりもゴミ拾いもおまかせ。
空き部屋の郵便受けに溜まった
チラシ類は片付けてくれる。
貸主の不動産屋が慇懃無礼なぶん
月々の管理費分しっかり働いてくれてます。
階段が剥き出しじゃないので
もしかしたら雪かきもしないで済む
かもしれません。
あれは重労働ですからその点は大きいですね。
蜂の巣ができたから取ってくれだの
電球が切れたから替えてくれだの
いちいち管理会社に電話連絡してた
前のアパートの暮らしとはやはり違います。
ありがたいですね。
今はきれいな小菊がこぼれんばかりに
花壇を彩っています。
応援よろしくお願いします
大きい集合住宅は、きちんと管理する人がいるもんですね。
階段の掃除も自分でせずともいいなら楽ですよね・・・。
つまり引っ越し前に住んでた住宅では、いろんなことを全部、住人がそれぞれやってたんですよね・・・。
人によって、やり加減がまちまちでトラブルにならなかったのか気になるところです。
自分の家のまん前でも綺麗にせずスルーしちゃう人とかいたんじゃないですかね。
現在は、管理の人に草むしりもゴミ拾いもおまかせで、空き部屋の郵便受けに溜まったチラシ類をかたずけるのも管理する人の仕事なんですね。
空き部屋があるのが客観的に分かるのは、治安の問題もあるので、管理が行き届いてますね。
管理費払うだけのことはありますね。
現在は、階段が剥き出しな構造ではないんですね。紅玉さん所は、雪のある地域でしたね・・・。
雪かきで、引っ越し前は苦労していたんですね。
引っ越し前のアパートで電球が切れた時は、管理会社に連絡していたんですね。
自分で電気屋に行き、取り替えるのではないんですね・・・。
ハチの巣は、市町村に連絡した記憶があります。
今のところは、花壇もあり和むのですね。
良かったです。向こうの都合で、引っ越しせざるをえなくって大変だったけど、
今は、引っ越し先が暮らしやすいようで何よりです。
紅玉
が
しました