時期遅れかも知れませんが、こないだ使った時写真撮っといたので
紹介しておきませう。
直径17センチというちっちゃい火鉢です。
火を入れてない状態。
これでもかと敷物をしてるのは、一回畳を焦がしちゃったから
焼いた炭を入れた状態。
台所のガスコンロに網を置いて、弱火で炙る時が一番危険。
パーンと爆ぜたり火花が散ったりするので目が離せません。
もちろん熱くなるので火箸はこんな風に刺しておいたりはしません。
かっこつけただけw
いつもは横にチラシでも置いて、そこへ火箸を置いときます。
冬はこれでお餅を焼いたり、煙管の火を取ったり、
一酸化中毒で死にかけたりします。
危ない代物ですがあの「パチパチ」という炭が爆ぜる音、
風情があって好きなんで当分やめない( ´∀`)つ
応援宜しくお願いします







紹介しておきませう。
直径17センチというちっちゃい火鉢です。
火を入れてない状態。
これでもかと敷物をしてるのは、一回畳を焦がしちゃったから

焼いた炭を入れた状態。
台所のガスコンロに網を置いて、弱火で炙る時が一番危険。
パーンと爆ぜたり火花が散ったりするので目が離せません。
もちろん熱くなるので火箸はこんな風に刺しておいたりはしません。
かっこつけただけw
いつもは横にチラシでも置いて、そこへ火箸を置いときます。
冬はこれでお餅を焼いたり、煙管の火を取ったり、
一酸化中毒で死にかけたりします。
危ない代物ですがあの「パチパチ」という炭が爆ぜる音、
風情があって好きなんで当分やめない( ´∀`)つ
応援宜しくお願いします








小さくても風情があって・・・
先日の手ぬぐいの絵柄や火鉢の絵柄!!
紅玉さんの「好き♪」の統一感が伝わって来て
紅玉さんを少しずつ知る事が出来嬉しいです
これもデジカメデビューのお陰ですね(*^^)v