松川刻みがとうとう粉々しかなくなったので終了。
ストックはあと一袋。
来年へ持ち越しだな
今はマルーラばっかりやってるわ。
おかげで木製羅宇の煙管、出番ないけどw(匂い移りするからNGなの)
真鍮製の煙管は、寒い日は必ず中の結露を吹き出してからじゃないと
エラい目にあうから怖いわw
一回ヤニ味100%の結露を吸い口から舐めちゃって
どふぉぐはぁおげえぁああ
なんて事になってしまって
あれは災難だったでござる。
今年もあとわずかとなりんした。
ドM洗濯機がとうとう逝ってしまって新しいのを買ったり
牡丹柄でいい感じの洗える着物を買ったり
震災の時から放ったらかしだったゴミをまとめて処分したり
厚塗りに目覚めて画風がおもいっきり変わったり
すごい絵師さんを見つけて憧れたり
まあ命いっぱい、力いっぱい生きられたと思う。
できる範囲で無理せず頑張ったから、いいんじゃない?
とりあえずパニック起こす回数減っただけで上等さね。
応援よろしくお願いします







ストックはあと一袋。
来年へ持ち越しだな

今はマルーラばっかりやってるわ。
おかげで木製羅宇の煙管、出番ないけどw(匂い移りするからNGなの)
真鍮製の煙管は、寒い日は必ず中の結露を吹き出してからじゃないと
エラい目にあうから怖いわw
一回ヤニ味100%の結露を吸い口から舐めちゃって
どふぉぐはぁおげえぁああ
なんて事になってしまって

今年もあとわずかとなりんした。
ドM洗濯機がとうとう逝ってしまって新しいのを買ったり
牡丹柄でいい感じの洗える着物を買ったり
震災の時から放ったらかしだったゴミをまとめて処分したり
厚塗りに目覚めて画風がおもいっきり変わったり
すごい絵師さんを見つけて憧れたり
まあ命いっぱい、力いっぱい生きられたと思う。
できる範囲で無理せず頑張ったから、いいんじゃない?
とりあえずパニック起こす回数減っただけで上等さね。
応援よろしくお願いします








普通の紙巻きたばこも売っているんで、いつもの銘柄を買って、パイプを眺めさせていただいたんですけど、
パイプ愛好者は激減しているそうで、
それでも、だいぶご年配の店主さんは、
自分が死ぬまで続けるそうですよ。
写真はお断りされました。。。
残念。